中古マンションを売却するとなると、不動産業者選びは重要になってきます。ここで失敗してしまうと、売買金額や売却までの期間に大きな影響を及ぼすからです。失敗しないためには、次に挙げる要注意な不動産業者は避けるとよいでしょう。
まずは、売主と買主の双方から仲介手数料をもらうことが目的の「両手仲介が目的の囲い込み業者」。他の不動産業者から物件への問い合わせがあっても、交渉中のため紹介はできないなどと言って断ります。なぜダメなのかというと、依頼された中古マンションの物件情報を他の不動産業者に流さず、大手不動産ポータルサイトにも物件情報を載せたりしません。ですから、物件情報がなかなか市場に浸透せずに、結果として売却の遅れなどにつながるからです。
次に、単純に仲介で中古マンションを売却するよりも、業者が自身で買取りして、リフォーム後に自社物件として売却すれば、より利益があがるとして「買取りにチカラを入れている業者」。中古マンションの売却依頼がくれば、仲介よりも買取りで話を進めようとしてきます。最初から買取り制度をアピールしてくる業者は、売る自信がないか、売る気がない場合もありますので、注意を怠らないでください。
定期報告や進捗状況など「決められた報告を怠る業者」にも注意してください。提出してきた報告書が、手抜きと思われるようなお粗末な内容の業者とは、おつきあいしないほうが賢明です。
それに、ことあるごとに値下げを提案してくる業者は、信用性が低いばかりか営業努力を怠っている可能性も高いので、「値下げばかり要求してくる業者」も要注意です。不動産業者側としては、物件の値段を多少下げても、早く売らなければ仲介手数料は一銭も入ってきませんので、早期売却のために値下げの提案を積極的にしてきます。売るための努力を怠り、ただ値下げばかりを要求・提案してくる業者には注意してください。
そして、明確な根拠も無いのに「高額な査定見積ばかりをする業者」というのは、媒介契約を取ることを目的としていることが多く、査定は高額であっても肝心の売却活動はぞんざいなことが多いので注意が必要です。
さらに、「その地域で中古マンションを探しているお客様がいます」とか、「企業が社宅として購入できる一軒家を探しています」などと「釣り広告を使う業者」も売上げが第一と考えている場合が多く、前者と同類の業者と考えてよいでしょう。
不動産業者は、不動産公正取引協議会によって定められている「特定用語の使用基準」に則って営業活動しなくてはならないはずなのに、それすら順守できない業者は要注意です。
以上、要注意な不動産業者の例を挙げましたが、防衛策として物件情報のポータルサイトなどで事前に売りたい中古マンションの一括査定をしておくとよいでしょう。他社の査定からあまりに離れた査定を提示してくる業者は、媒介契約だけが目的かもしれませんし、業者買取りを狙っているのかもしれません。予防線を張って、要注意な不動産業者を避けましょう。